Appleニュース・噂

【Apple】「HomePod」が「iOS」ベースから「tvOS」ベースに移行

先日、Appleは「HomePod」のソフトウェアをアップデートしたが、ユーザー向けの新機能はないものの、エコシステムの管理方法に大きな変化を与えたようだ。

 

9to5MacがAppleリリースした「HomePod」の最新のソフトウェア「13.4」を分析した結果、「13.4」以降は「iOS」ベースではなく「tvOS」ベースに変更されていることが明らかとなった。

基本的には「tvOS」と「watchOS」と「HomePod」のソフトウェアは「iOS」ベースで、これらOSは全て同じベースを共有しているが、それぞれデバイスごとに異なるインターフェースや設定、APIを搭載している。そのため、今回の「HomePod」が「iOS」ベースから「tvOS」ベースに移行しても、使用方法などに変更はない。

 

「iOS」ベースから「tvOS」ベースに移行した理由としては、以下のことがあげられる。

ひとつは、「iOS」は内蔵バッテリーに依存するデバイス向けに設計されており、「tvOS」とは電力消費を管理する方法が異なっている。このためiPhoneやiPadなどのように、消費電力を削減する多くの機能を必要としないため「tvOS」ベースにすることで余分な作業やコードを削減することが可能になる。

もうひとつは、次期iOSの「iOS 14」では「A8」チップを搭載したデバイスのサポートを終了する可能性が高い。そして「HomePod」には「A8」チップが搭載されている。このままではサポートが終了してしまうためサポート継続を理由にiOS」ではなく「tvOS」ベースにしたと予測される。

他にも詳細は不明だが最新ソフトウェアの内部コードからは、2種類の新モデルとみられるデバイスの記述が確認されており、新型「HomePod」と小型化された新型「HomePod」ではないかと予測されている。

 

 

Source: 9to5Mac

 

私設Apple委員会をフォローする
私設Apple委員会